ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月02日

買い物リスト 備忘録 snow peak編

 coleman に続いて今回はsnow peak 。「カッコいいなぁ」と思いつつ販売価格をみて後退りしてますが、ご丁寧に2015年版カタログという御馳走を送って頂きましたので真剣に検討してみます。理想の追っかけのpapaとシビアな現実のmamaとの醜い争いでもあります。でも誤解を招く恐れがありますので書いておきますが、mamaはpapaの暴走を冷静かつ客観的目線で抑え込むニヒルな歯止め役です。papaの妄想を奈落の底に楽しんで落としてます。
買い物リスト 備忘録 snow peak編
今年は単行本。2014年度のハードケース入りの3本建てのカタログは申し訳ありませんが破棄処分になる運命です。

以下、買い物予定リスト候補です。


収納スペースを考えるとコレに辿り着いてしいます。お米を炊くのに少々不安がありまして、対抗馬はユニフレームのfan5dx 。アルミニウムフッ素加工というのが肝。炭水化物の王様「米」だけは妥協できません。それにステン厚0.5mmと1mmじゃ倍。ケトル収納可もイケテル。

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

「重いランタンんは脚立の上に置けばいい」ってのがmamaの持論。ルーフボックス積載とあって3段脚立は必須アイテム。スマートな陣営を目指してますが、1本足での安定感に疑心暗鬼。評判はよさげなんですけど悪評ももっと夜みたい所。


スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C

キャンパーを実感できる一コマのペグハンマー。「金槌でじゅうぶん」と言われてますがあの打刻音んがシブすぎ。金槌でペグを打ち込み、ペグを使ってテコの原理抜けば何ら不便なことはないんですけど・・・。


スノーピーク(snow peak) ギアコンテナ

この辺使い出したらブルジョア気分を味わえそうです。代用品を探せば半値以下でありますから。ちょうどコメリさんとこで工具入れのほぼ同サイズものを発見。半値で堅牢性抜群。2段重ねが出来ると非常に嬉しいのですが。


スノーピーク(snow peak) ギアボックス 2ユニット

上記のギアコンテナがブルジョア気分ならコチラは王様でしょうか。価格もピョーンと跳ねあがり、ギアコンテナを4つも買えちゃう。車の積載にもってこい。SPの製品だったら無理なくすっぽり収納できる設計になってるので、使用中のギアの買換えはSP製品でってなっちゃうのか?


スノーピーク(snow peak) スノーピーク マルチコンテナ S

これにハンマーとペグを入れちゃったりしてと妄想の域。「電気工事の方がベルトに通して工具を入れるやつを買えばペグ打つとき楽だよ」と暖かいお言葉。・・・楽かもと真剣に考えてみたりしてます。←仕訳第一候補



まぁこんなところでしょうか2月14日土曜の午前中に大宰府店に行く予定を立ててますので再考する時間は十分にあります。


タグ :snow peak

同じカテゴリー(notes)の記事画像
ろくろ体験 完成品
SP 2017年カタログ
スーパームーンから2日後
夏の電化製品買換え頓挫
papaの居場所
年度計画
同じカテゴリー(notes)の記事
 ろくろ体験 完成品 (2017-06-05 17:43)
 SP 2017年カタログ (2016-12-11 12:16)
 スーパームーンから2日後 (2016-11-17 11:38)
 夏の電化製品買換え頓挫 (2016-07-05 22:36)
 papaの居場所 (2016-04-13 11:39)
 年度計画 (2016-01-09 21:17)

Posted by t-munenori at 20:53│Comments(0)notes
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
買い物リスト 備忘録 snow peak編
    コメント(0)