2018年06月15日
uniflame フィールドラック
UNIFLAME フィールドラック
今年のGWキャンプは秋吉台リフレッシュパークでの3泊4日。3年ぶりに快晴に恵まれました。
去年、一昨年とひなもりに行ってきましたが、リベンジひなもりのつもりだった去年は全て雨とガスで散々な目に。それはさておき、我が家のuniflame フィールドラックの活用をご紹介したいと思います。
画像にありますようにフィールドラックはキッチンの収容棚として活用しております。木製のフィールドラックなどオサレなアイテムや、自作の木製棚など考えましたが、車載を考えると嵩張り厳禁に反することに。ですのでこのフィールドラックを3枚セットで購入いたしました(3年か4年前)。おかげさまで3枚折りたたんで重ねても5cmもありません。
すでに鉄板となっております配置ですが、左からダブルバーナー、真ん中ラック1段、右ラック2段に。

今のところ不都合なことはないので満足しております。
今年のGWキャンプは秋吉台リフレッシュパークでの3泊4日。3年ぶりに快晴に恵まれました。
去年、一昨年とひなもりに行ってきましたが、リベンジひなもりのつもりだった去年は全て雨とガスで散々な目に。それはさておき、我が家のuniflame フィールドラックの活用をご紹介したいと思います。
すでに鉄板となっております配置ですが、左からダブルバーナー、真ん中ラック1段、右ラック2段に。
ラックには安定性を保たせるため左右上下に結束バンドで固定しております(これ大切)。ラックの左右は2か所。ラックの上下は足それぞれ固定するので4か所。合計、結束バンドを6個使用しております。結束バンドは毎回使い捨てとなりますが、ひと袋で100個入ってますので16回分あれば十分。値段も安いし、100均でも用意できます。
次はフィールドラックのアップ画像。上段ラックにフックハンガー(5連)に調理アイテムのぶら下がり。このぶら下がりのお蔭で、食器の出し入れが不便なのは我慢するしかありません。改善策を考えております。
それとラックに天板を自作しようかと思いましたが荷物が増えるだけなのでとん挫。天板がないため食器を洗った後、そのまま置いて水を切ることもできます。
以上、現場からでした!
タグ :uniflame
2017年05月13日
SP ローチェア金具脱落
GWキャンプ3日目の朝、ローチェアの金具が外れてることが判明しました。
次男が「papa~、papaとmamaのイスが壊れたよ~」と言うので、さては壊したなッ‼ ムカッと思いローチェアを見ると金具が外れておりました。次男が壊したと思い込んだpapaを許してくれ‼

ガチガチに占めると他のネジに負荷をかけてしまうのである程度遊びが欲しいのですが加減がわからず適当にしました(爆)。

コチラの方が手こずります。ワッシャーの数が多いし、折りたたむ部分だからです。まぁやってみればわかります。

無事修理完了。
次男が「papa~、papaとmamaのイスが壊れたよ~」と言うので、さては壊したなッ‼ ムカッと思いローチェアを見ると金具が外れておりました。次男が壊したと思い込んだpapaを許してくれ‼
papaのローチェアは肘掛けの付け根部分の金具が取れてました。

偶然にも同日同時刻頃にmamaの金具も外れておりました。コチラの方は肘掛けから台座を固定し前足となるフレームで、フレームと台座を固定する肝心要の金具。

こりゃイカンと、欠損があったらメーカー取り寄せとなるので「探せ、探せ」の大号令。殆どの部品を次男が見つけてくれました。「あんたはエライ」と褒めてつかわしました。そして工具もないことだし自宅へ戻って修理することに。
偶然にも同日同時刻頃にmamaの金具も外れておりました。コチラの方は肘掛けから台座を固定し前足となるフレームで、フレームと台座を固定する肝心要の金具。
こりゃイカンと、欠損があったらメーカー取り寄せとなるので「探せ、探せ」の大号令。殆どの部品を次男が見つけてくれました。「あんたはエライ」と褒めてつかわしました。そして工具もないことだし自宅へ戻って修理することに。
部品を改めて反対側の金具と見比べて確認してみたら全員集合。六角ネジのサイズは8mm 。スパナを探すと「ご~、ろく、なな、きゅう・・・はちがない・・・(唖然)」ので本日の修理は修了。後日8mmのスパナ、6mm/8mmと8mm/10mmの2本を8mmが二つになるように購入。が、ハプニング‼ 財布に200円くらいしか入ってないので641円をクレジットで購入。
さて修理を再開させパッパと済ませたかったのですが長さが違う・・・。こんな場合必ずといっていいほど逆にハメてしまうので慎重にやったつもりが逆でしたのでやり直すハメに(アホ)。
ガチガチに占めると他のネジに負荷をかけてしまうのである程度遊びが欲しいのですが加減がわからず適当にしました(爆)。
コチラの方が手こずります。ワッシャーの数が多いし、折りたたむ部分だからです。まぁやってみればわかります。
ちなみに六角ネジはもう一種類小さいサイズのものも使ってありました。
めでたし、めでたし。
タグ :snow peak
2016年10月03日
mamaのは??
次のキャンプでデビューさせようと買い込んでましたが、キャンプ自体行けてません(憎き台風)。
赤の収納袋に入ってるのは前回ブログ紹介した子供用のチェアです。今回はmama専属ギアを紹介したいと思います。

続きを読む2016年09月30日
これで三代目。子供用チェア
GW以来の予定を入れてたキャンプ(9/18,19)は台風で吹き飛びました。ナム~。
今回のキャンプに備え準備していたのが子供用のチェア。子供用のチェアってケッコー永遠の課題で納得できるものが見つからないです。子供の身体的成長もあるのですが、使ってみて子供にはアカンって発見もございます。「アブナイ、コケルなど」

で、参号機‼ 登場 campers collection "uniair middle chair
続きを読む
今回のキャンプに備え準備していたのが子供用のチェア。子供用のチェアってケッコー永遠の課題で納得できるものが見つからないです。子供の身体的成長もあるのですが、使ってみて子供にはアカンって発見もございます。「アブナイ、コケルなど」
これまでの経緯は、
・初めてキャンプに臨んだ初号機‼ とにかく安く抑えたい一心で1,000円以内の予算。でも次男がブーブーになりお尻が肘掛に引っかかり座れなくる始末。あと2,3年と考えてましたがお蔵入り。
・万全を期して臨んだ弐号機‼ 座面の高さが低くく、椅子から立つときテーブルに手を付くため、テーブルがひっくり返ってアブナイ・・・。特に次男、「うんとこしょ、どっこいしょっ」

サイズ:幅400X奥行400X高さ610mm 座面の高さ270mm、安全荷重80kg
フルクッション仕様で、ホルダー付き。しかも処分セール品で安かった(爆)
肘掛がないのでお尻も気にすることなく座れるという優れもの‼ もうヤケクソ(笑)。
タグ :chair
2015年09月06日
予定通りSP大宰府店
約5か月ぶりのSP大宰府店、車で30分ちょっと。
10:30オープンのところ、気合が入りすぎ10:00現地着。とーぜん1番ノリで握り拳を作り小さくガッツポーズ(←うそ)といきたいところでしたが、駐車場の入り口にはチェ~ンが張ってあり入庫不可・・・。スタッフに開けてもらおうとトコトコ歩いてると駐車場出口はNoチェ~ン(ラッキー★)で逆走侵入で駐車完了。車内でmamaに英語のレッスンをしてたらあっという間に開店時間。
予定通りワンアクションの機能を確認して『これくださ~い‼ふたつ‼‼ふたつ!!!』。

レジのところに未払いのワンアクションローテーブル竹をキープしてもらいいつもの店内徘徊。
続きを読む
10:30オープンのところ、気合が入りすぎ10:00現地着。とーぜん1番ノリで握り拳を作り小さくガッツポーズ(←うそ)といきたいところでしたが、駐車場の入り口にはチェ~ンが張ってあり入庫不可・・・。スタッフに開けてもらおうとトコトコ歩いてると駐車場出口はNoチェ~ン(ラッキー★)で逆走侵入で駐車完了。車内でmamaに英語のレッスンをしてたらあっという間に開店時間。
予定通りワンアクションの機能を確認して『これくださ~い‼ふたつ‼‼ふたつ!!!』。
レジのところに未払いのワンアクションローテーブル竹をキープしてもらいいつもの店内徘徊。
2015年09月03日
取り敢えず最期(←うそ)の大物
キャンプを始めて9月で丸1年。同時にキャンプ道具の鬼集もせせっとやってましたが今回予定している散財で一つの区切りがつくかも(爆)。
ひと通り道具を揃えたつもりですが「これ以上道具が増えたら車に載らない」という『車への積載問題』という危機的な課題が浮き彫りになり、省スペース化、つまり道具のコンパクト化に着手しなければなりませんでした。キャンプの経験値を生かしつつ少しずつ改良改善に励み、収納が様になってきましたが、最後に残ったのがテーブルでございます。現在使用中のテーブルは収納サイズの関係上、撤収の際一番最初に積載しなければならないので不便さを感じてました。逆に設営の際は一番最後となります…。キャンプサイトに備え付けのテーブルなどあればいいのですがそんなに甘くないのが実情。その問題を解消すべく始めから狙ってたものがコレ。
収納サイズの厚さ5cmが魅力でたまりません。予算の段取りも何とかつき、あとはショップへ足を運ぶのみとなりました。あ~嬉しい。
収納もさることながら集成材の竹にはなりますが経年劣化のエージングが非常に楽しみでもあります。気になる点は耐荷重&折りたたむさいのひと手間(があるらしい)。 続きを読む
ひと通り道具を揃えたつもりですが「これ以上道具が増えたら車に載らない」という『車への積載問題』という危機的な課題が浮き彫りになり、省スペース化、つまり道具のコンパクト化に着手しなければなりませんでした。キャンプの経験値を生かしつつ少しずつ改良改善に励み、収納が様になってきましたが、最後に残ったのがテーブルでございます。現在使用中のテーブルは収納サイズの関係上、撤収の際一番最初に積載しなければならないので不便さを感じてました。逆に設営の際は一番最後となります…。キャンプサイトに備え付けのテーブルなどあればいいのですがそんなに甘くないのが実情。その問題を解消すべく始めから狙ってたものがコレ。
収納サイズの厚さ5cmが魅力でたまりません。予算の段取りも何とかつき、あとはショップへ足を運ぶのみとなりました。あ~嬉しい。

2015年08月29日
子供用チェア買換えた。
入金して翌日手元にとどくというフットワークの良さが気に入ってます。購入先を決めるにあたってポイント付与を考えるのであれば余程の価格差がない限り迷う余地なしといったところでしょうか。ナチュラム産地でポチッ。

![]()
重量が約3.1Kと重く感じる方もいらっしゃるかと思いますが、堅牢性、安定性が良く感じられます。車への積載予定地はルーフボックス。多少大きくなりましたが積載への影響は無いとみてます。 続きを読む
重量が約3.1Kと重く感じる方もいらっしゃるかと思いますが、堅牢性、安定性が良く感じられます。車への積載予定地はルーフボックス。多少大きくなりましたが積載への影響は無いとみてます。 続きを読む
タグ :north eaglechair
2015年08月25日
予定外の子供用チェア買換えの巻
いや~ッ。台風凄かったっす数年ぶりの直撃。でも台風の通過後は吹き返しの南からの風も突風程度、雨もやみ一安心。仕事の方は午前は社内待機で午後から出動。さて本題
買換えの理由は、壊れた訳でもなく、次男のデカイ尻のお蔭でチェアがギリギリギューギューになったからです(太り過ぎじゃ)。2歳年上のお兄ちゃんはまだ余裕のよっちゃんなのに。次男のだけ買い替えるとお兄ちゃんが僻むので2脚必要になります。
取り敢えず候補にあがったのが
ゆったりまったりロースタイル。耐荷重約80Kgならpapaでも余裕でいけます。
ただ、ナチュラムさんちで、1脚2,980円のところを【お得な2点セット】でなんと6000円という謎解きがあります。送料の関係でしょうか?単品で2脚買えば送料かからないし・・・。
タグ :north eaglechair
2015年04月20日
My テーブル
『My テーブル 竹』=MY TABLE BAMBOO
さて、前回の買い物の続きでございますがリストアップしたものの一つでございます。キャンプの醍醐味といえば寛ぎの時間、焚火の時でございます。子供をさっさと寝かし付け、焚火に向かってmamaとスノピ―さんちのローチェアでまた~りとしてますが(←うそ。mamaは添い寝のまま爆睡がほとんど)、mamaとの間にはルーフボックス用に使う3段脚立がサイドテーブルの役割を果たしております。この脚立、本来の脚立として、ある時はテーブル、そしてまたある時はランタン置場と変幻自在でございますが見事に天晴な働きよう。この脚立に酒類、またはコーヒーなど置くのですが狭い…。さて本題、恐る恐るmamaに聞いてみると曇ってた御尊顔が展示品をいじってにっこりオッケーサイン。mamaの気が変わらないうちに「これくださ~い」。
続きを読む
スノーピークさんの一貫したそのまんまなネーミング。分かりやすいと言えば分かりやすいですが、「もっといいネーミングあるんじゃねぇ」と思ったのは半年ほど前まででしょうか。今じゃ『らしさ』を感じ、分かりやすくて馴染むようになりました。慣れって恐ろしい(爆)。
タグ :snow peak
2015年04月02日
uniflame フィールドラック3枚セットでドーダ
前回のキャンプではサイトにテーブルがあったので調理用のテーブルを自宅待機(車の積載の関係上)。夕食は備え付けのテーブルで調理し、朝食はテーブルを使わずにロースタイル調理(あたかも自分が調理したように書いてますが調理してるのはmama。papaは焼き場の担当です)。mama曰く、「チェアに腰かけての調理はいいけど、バーナーの横にラックみたいな物置があればオッケー」。ウッドベンチみたいなものを自作しようかと思いましたが、アレを思い出し方向転換。(ホントのとこは、「papaは凝り性だから買った方が安くつく」とmamaの突っ込み。)迷うことなく購入ケッテー(最初から自作する気なんて更々なとち言われればそれまでですが)。条件は薄い。軽い。嵩張らないの3点。現物確認したく大手スポーツ用品店を回りましたが当たり前のように在庫なし。まぁ確認しなくでも過去の購入経験からuniflameさん信用してまっせ‼

現物確認できないままナチュラムさんちで探しましたが、納品待ちが1か月の表示・・・。スポーツ用品店で取り寄せても同価格。困った、困ったとググってたら出てきたホイコラ(意味不明)。3組セット+α 収納ケース‼‼ mamaに早速「報連相」。いいんじゃねぇとの仰せ。午後3時までに入金を済ませば翌日到着。そうそう3月いっぱいの500円引きクーポン使用。
続きを読む
現物確認できないままナチュラムさんちで探しましたが、納品待ちが1か月の表示・・・。スポーツ用品店で取り寄せても同価格。困った、困ったとググってたら出てきたホイコラ(意味不明)。3組セット+α 収納ケース‼‼ mamaに早速「報連相」。いいんじゃねぇとの仰せ。午後3時までに入金を済ませば翌日到着。そうそう3月いっぱいの500円引きクーポン使用。