2015年08月30日
調理器具類もコンパクト化
子供用チェアに便乗してポチッたのがコーヒードリッパー。ここでもコンパクト化に徹底する姿勢には脱帽(ってpapaaが言ってますが自画自賛)。懸念材料である厚みが1/10以下になるんじゃないでしょうか?

![]()
続きを読む
続きを読む
タグ :uniflame
2015年08月29日
子供用チェア買換えた。
入金して翌日手元にとどくというフットワークの良さが気に入ってます。購入先を決めるにあたってポイント付与を考えるのであれば余程の価格差がない限り迷う余地なしといったところでしょうか。ナチュラム産地でポチッ。

![]()
重量が約3.1Kと重く感じる方もいらっしゃるかと思いますが、堅牢性、安定性が良く感じられます。車への積載予定地はルーフボックス。多少大きくなりましたが積載への影響は無いとみてます。 続きを読む
重量が約3.1Kと重く感じる方もいらっしゃるかと思いますが、堅牢性、安定性が良く感じられます。車への積載予定地はルーフボックス。多少大きくなりましたが積載への影響は無いとみてます。 続きを読む
タグ :north eaglechair
2015年08月25日
予定外の子供用チェア買換えの巻
いや~ッ。台風凄かったっす数年ぶりの直撃。でも台風の通過後は吹き返しの南からの風も突風程度、雨もやみ一安心。仕事の方は午前は社内待機で午後から出動。さて本題
買換えの理由は、壊れた訳でもなく、次男のデカイ尻のお蔭でチェアがギリギリギューギューになったからです(太り過ぎじゃ)。2歳年上のお兄ちゃんはまだ余裕のよっちゃんなのに。次男のだけ買い替えるとお兄ちゃんが僻むので2脚必要になります。
取り敢えず候補にあがったのが
ゆったりまったりロースタイル。耐荷重約80Kgならpapaでも余裕でいけます。
ただ、ナチュラムさんちで、1脚2,980円のところを【お得な2点セット】でなんと6000円という謎解きがあります。送料の関係でしょうか?単品で2脚買えば送料かからないし・・・。
タグ :north eaglechair
2015年08月24日
ぶどう狩り
我が家の年間行事の一つ、毎年お世話になってる果樹園へぶどう狩りに行って来ました。
今回はゴッドマザー、通称ばーちゃんの参戦。ばーちゃんはぶどう狩りというより、ぶどうの収穫・・・(myハサミを持ってきてないのがせめてもの救い)。果樹園に着くと試食から始まりますが、ばーちゃん同行の時は試食の量、種類が圧倒的に多いのです。ぶどうのメインとなる品種は巨峰。
試食を終えいざ出陣(papaは地方発送の宛名書き)
![]()

今年の特徴は、長梅雨に加え狂ったような猛暑の影響のため、房が小さく日焼けもあったりするとか・・・糖度はgoodとのこと。 続きを読む
今回はゴッドマザー、通称ばーちゃんの参戦。ばーちゃんはぶどう狩りというより、ぶどうの収穫・・・(myハサミを持ってきてないのがせめてもの救い)。果樹園に着くと試食から始まりますが、ばーちゃん同行の時は試食の量、種類が圧倒的に多いのです。ぶどうのメインとなる品種は巨峰。
試食を終えいざ出陣(papaは地方発送の宛名書き)
2015年08月22日
東京特産
東京特産『稲城梨』を今年も頂きました。この場をお借りして、有難うございます。

あま~くて、シャキシャキして、みずみずしい。約3kgで6個。
90%の2.7kgは子供の腹に入る予定・・・・。
来春家族旅行で帝都見学を考えてるので3年ぶりに会えることを楽しみにしてます♪
ちなみにpapaは大学卒業後しばらく帝都で働いてたのでとって詳しいです。中野→杉並区民でした。ウホッ‼
それと、そろそろ、4か月振りのキャンプに備え、用具買換え&新調を慎重に考え中。
あま~くて、シャキシャキして、みずみずしい。約3kgで6個。
90%の2.7kgは子供の腹に入る予定・・・・。
来春家族旅行で帝都見学を考えてるので3年ぶりに会えることを楽しみにしてます♪
ちなみにpapaは大学卒業後しばらく帝都で働いてたのでとって詳しいです。中野→杉並区民でした。ウホッ‼
それと、そろそろ、4か月振りのキャンプに備え、用具買換え&新調を慎重に考え中。
2015年08月16日
玄海海中展望塔
15日唐津へ
mamaのご先祖様に手を合わせに唐津へ行ってきました。お参りは程々にし、波戸岬の玄海海中展望塔と波戸岬キャンプ場の下見へ。唐津市街地からは距離にして25kmほど、時間にして車で45分ほどの道のりでした。呼子は盆休みの渋滞をさけパス。

ココは初めてということもあり、まんまと海水浴場の駐車場に駐車してしまい300円の出費・・・。けど展望塔の割引券を貰い入場料が250円安くなりました。〆て50円の損。。。
続きを読む
mamaのご先祖様に手を合わせに唐津へ行ってきました。お参りは程々にし、波戸岬の玄海海中展望塔と波戸岬キャンプ場の下見へ。唐津市街地からは距離にして25kmほど、時間にして車で45分ほどの道のりでした。呼子は盆休みの渋滞をさけパス。
ココは初めてということもあり、まんまと海水浴場の駐車場に駐車してしまい300円の出費・・・。けど展望塔の割引券を貰い入場料が250円安くなりました。〆て50円の損。。。
2015年08月14日
おっ‼‼ スイカがなってる
お盆に入り、猛暑日爆裂連荘モードもしばし休息、ホント暑かった。残暑のことを考えると恐ろしいですが、それだけ秋が待ち遠しく思う今日この頃。蝉も朝っぱらから、酷い時はオールナイトで泣き喚くので困ったものです。地上での短い生命の証を残しているかのように。でも五月蠅いんだけど、、、。
papaの盆休みは金土日の3日間。久し振りの連休ですがキャンプに行けず悶々としております。そう、GW以来行ってません。
9月から11月は子供達の学校行事がテンコ盛りですが何とか時間を作るのがモクヒョー。
![]()
続きを読む
2015年08月04日
川遊び
7月下旬に長~い梅雨が明けたと思ったら酷暑の日々。
連日の35度36度にはヘロヘロクタクタになっております。「それでも自称キャンパーか‼」とお叱りを受けそうですが暑いのは暑いわけでして。仕事を終えパソコンを置いてる部屋へ行くと燦々と照り付けた西日のお蔭て室内温度42度オーバーで自然の恩恵をモロ受けております・・・トホホ。パソコンに向かうためエアコンを付けるのでさえ億劫なヘタレ状態でブログの更新は放置プレー。気合を入れ直し、日曜日に川遊びに行ってきましたのでご報告。

川には砂がまかれ、石も丸いものばかりで苔があまりついてなく滑る心配もありません。一番深いところで大人の腰骨くらい。川のサイドには川の水を引いた円形のプールが2つあり、水深は大人の膝くらい。幼児でも安心して遊ばせることが出来ます(が、監視はしっかりしてください)。 続きを読む
連日の35度36度にはヘロヘロクタクタになっております。「それでも自称キャンパーか‼」とお叱りを受けそうですが暑いのは暑いわけでして。仕事を終えパソコンを置いてる部屋へ行くと燦々と照り付けた西日のお蔭て室内温度42度オーバーで自然の恩恵をモロ受けております・・・トホホ。パソコンに向かうためエアコンを付けるのでさえ億劫なヘタレ状態でブログの更新は放置プレー。気合を入れ直し、日曜日に川遊びに行ってきましたのでご報告。
3年前、とある町立の水辺公園が整備されたとの情報をキャッチし、ここに来るのは3年連続。地元の自治会が管理してますので清掃のなされ素晴らしい人工的環境です。アスファルトと建物に囲まれた自宅と比べると着いた瞬間、「あ~涼しい」と癒されます。マイナスイオンはほとんど感じませんが涼しけりゃいいんです。10時に現着しましたが舗装された駐車場の空きは1台のみでギリギリセーフで駐車。倍倍倍で利用者が多くなってる気がします。っていうか多くなってます。次回は10時じゃ危ない。
![]()