2016年05月19日
琴線‼ 輪っかなコット
前回のGWキャンプでデビューした友人所有の輪っかコット、組み立てからジックリ見させてもらいました。

このナイロン地??はメッシュになっており、夏は通気性抜群。冬は毛布を敷いてシュラフに潜れば底冷えも解消できるんじゃないかと思います。そしてコットから落ちても痛くない。

友人から「買ったよ~」って、話しには聞いていたのですが重量と収納サイズに驚き‼‼ そして脚が『輪っか』で宇宙から来たんじゃないかと思うほどの衝撃をうけました。初めて輪っかの脚の存在を知った次第です。重量1750g、収納サイズは43X15cm。更に驚くべきことは耐荷重が158.8kgです。この耐荷重なら安心して体重増できますヨお父さん。
組立ては至って簡単。要領を掴めば5分以内で設営可。デイキャンで昼寝で使って良し、テント内で就寝具として使って良しときた。でもねぇpapa一人分ならいいけど家族4人分となると無理っす・・・。
THERMAREST(サ―マレスト) メッシュマット

このナイロン地??はメッシュになっており、夏は通気性抜群。冬は毛布を敷いてシュラフに潜れば底冷えも解消できるんじゃないかと思います。そしてコットから落ちても痛くない。

いや~眼福眼福。琴線に触れる遠い憧れの逸品でした。
Posted by t-munenori at 11:42│Comments(0)
│sleeping