2014年12月05日
2015 妄想バージョンアップへの道 1
メッシュシェルターへの物欲は何処へやら、リビングシェルの方がダンダン良く思えるようになった(予算大丈夫か?と天使の囁き)。
妄想だけならタダと悪魔(本心)が囁きが耳元から離れません(爆)。メッシュシェルターとリビングシェル、「迷ったら高い方‼」がいいにきまってます(←ウソ)。本来なら他メーカーの同価格帯と比較検証すべきですが snow peak に手を付けてしまったのでジー・エンド(今なら後戻りしても後悔は最小限ですが)。思い返せば、デジタル一眼レフカメラもそう。デジイチの世間イッパーンではキャノン派、ニコン派と別けられるそうですが、papaがキャノンに手を出したのは made in japan ということだけです(全てがって訳ではございませんので要注意)。使用環境、メーカーごとの特性なども一応勉強しましたが。トーゼンですがレンズに互換性がないため他メーカーに浮気できないでいます(どーでもいいけど)。

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
妄想だけならタダと悪魔(本心)が囁きが耳元から離れません(爆)。メッシュシェルターとリビングシェル、「迷ったら高い方‼」がいいにきまってます(←ウソ)。本来なら他メーカーの同価格帯と比較検証すべきですが snow peak に手を付けてしまったのでジー・エンド(今なら後戻りしても後悔は最小限ですが)。思い返せば、デジタル一眼レフカメラもそう。デジイチの世間イッパーンではキャノン派、ニコン派と別けられるそうですが、papaがキャノンに手を出したのは made in japan ということだけです(全てがって訳ではございませんので要注意)。使用環境、メーカーごとの特性なども一応勉強しましたが。トーゼンですがレンズに互換性がないため他メーカーに浮気できないでいます(どーでもいいけど)。

スノーピーク(snow peak) ランドブリーズ・リビングシェルシールド
Landbreeze Living Shell "Shield" TP-662
税込:86,184円 /重量:14.2Kg / 収納サイズ:76x28x33
本体のオプションとして、リビングシート (TM-125) 6.9kg 27,648円 /リビングシートハーフ (TM-130) 3.7kg 14,265円/ルーフ (TP-612SR-GY) 0.7kg 9,612円 本体だけ捕獲し、必要に応じオプション購入ということになるか?現在、考え得るパターは3つ。
1. アメニティドームとの連結(或は連結させずに配置)
2. リビングシェル+インナールーム
3. リビングシェル+インナーテント
現実的なのは1になるのですが、ナンカ面白くない。でも、ダトーです。
デカくて重いクイックシェードと比べると収納の長さが45cmも短くなるのはとっても魅力です。重要も1.3kg軽くなります。ルーフボックスにも乗せやすくなる…。で、気になるのがアメニティドームとトンネルで連結しての全長??リビングシェルのパネル部分にタープを噛ませたら10mオーバー確実か?この辺は大宰府店で要確認。
リビングシェルを買って、取り敢えず双方独立。追い足しで、ルーフ、トンネルそしてリビングシートの順番か?それにしても何処から出そうか86,184円・・・。妄想を現実させようとしてる・・・いかん、いかん。
「諭吉さん、出てこい、出てこい、降ってこい‼‼」と念ずるお莫迦なpapaです。
Posted by t-munenori at 11:22│Comments(0)
│tent / tarp