ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年03月23日

#3-1 準備オッケー 出発‼

  やっと連休にこぎ付け、1泊ですが今年初キャンです。
前回のキャンプから、はや約3ヶ月。その間収納方法改善のため散財するのですがその成果が今回のキャンプで発揮されます。キャンプ前日の夜、夜逃げの如く道具を引っ張り出し、手始めにルーフボックス設置から。多少照明に不安があってもスーリーなら工具要らずでラクラク設置。それから車に荷物を積み込んで翌朝最終確認。クーラーボックスに食材を入れて、チェックシートで積載した道具をmamaと点呼するだけ。
#3-1 準備オッケー 出発‼

スッキリしました‼ 長男も「なんかわかわんけどかっこいい」と意味不明なことは発してましたが無視。自己陶酔しながらなんか足りねぇ・・・?


 インナーマットを忘れてました(駄目じゃないかmama)。
#3-1 準備オッケー 出発‼
 写真のように配置したいのですがこの状態ではリアゲートが閉まりにくいので、後部座席からストンと落とすとピッタリはまりイイ感じ。後方確認もちょこっとできます。ソフトクーラーは上段に積載したので後部座席から出し入れ可ときました‼

《ついでに備忘録》
下段:ギアコンテナ、ギアボックス、シュラフ4個、工具箱、ペグケース、ピロー(大人用X2)、ファイアグリル、tortue pro.フレーム、左側に白ビニに入った朝食用のパンにティッシュペーパー。
上段:tortue pro.幕体、同グランドシート、同ルーフシート、ソフトクーラー25リットル、ポップアップボックス。

ルーフボックスには、前方からシート、コールマンバッグ、子供用イス、大人用イス(スノピ)、ブルーシート、銀マット、ダウンジャケット、インナーテント用敷物、レインコート二人分、パイルドライバー、炭、着火剤、子供用枕、クロックスサンダルといったところでしょうか。
#3-1 準備オッケー 出発‼
ルーフボックスにはあと少し入る余裕がありますが、助手席にも積載。
《助手席》
脚立(ルーフボックスに収納できないのが辛い)、薪、子供の遊具、サッカーボール、4人それぞれの荷物、飲料水、mamaサンダル



今回は大分県のmamaたっての希望で『大分農業文化公園』(後で理由が分かります)です。天候にも恵まれ年甲斐もなくウキウキワクワクのtortue pro.初張り‼ 


では行ってきます。




同じカテゴリー(camp report)の記事画像
宮崎白浜オートキャンプ場 ケビン
#11-3 自宅で乾燥
#11-2 霧島方面
#11-1 GW雨のひなもり台
#10  四本堂公園キャンプ場 番外編
#10  四本堂公園キャンプ場
同じカテゴリー(camp report)の記事
 宮崎白浜オートキャンプ場 ケビン (2018-04-01 21:34)
 #11-3 自宅で乾燥 (2017-05-10 11:40)
 #11-2 霧島方面 (2017-05-08 08:02)
 #11-1 GW雨のひなもり台 (2017-05-06 21:36)
 #10 四本堂公園キャンプ場 番外編 (2017-03-27 10:50)
 #10 四本堂公園キャンプ場 (2017-03-25 20:47)

この記事へのコメント
こんばんは~(*^。^*)

明日から1泊ですか?

楽しんできてくださいね~
Posted by かの。かの。 at 2015年03月23日 21:54
かの。さん

1泊になります。が記事は過去形で21日、22日・・・のことで・・・楽しみました‼

続編ありますので、よかったら寄って下さい。
Posted by t-munenorit-munenori at 2015年03月24日 18:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
#3-1 準備オッケー 出発‼
    コメント(2)